調光ガラスの不具合



渋谷区の公園にある公衆トイレは、液晶調光フイルムを使ったもので、普段は透明で中が見えるが、使用時に鍵を欠けるとガラスが不透明になって中が見えない。これは、トイレを常に清潔に保つためにトイレを透明化しているもので、最近これが故障して使えないらしい。なんでも温度が下がって調光機能が故障したらしい。会議室の場合であれば、問題ないが、トイレや浴室などはやはり故障すると使えない。電気を使わないSDGSの観点からはアクリル樹脂のような30-50℃になる曇る温度感応型ゲル調光窓などもある。北欧の図書館などでよく使われている。私も10年位前に開発したことがあるが、ゲルタイプの先駆者は日本化薬から独立した研究者と記憶している。その後、液晶に関しては九州のベンチャー企業が開発し、凸版が商品化して経緯がある。

 

2022年12月17日